スターライトエクスプレス管理人の日常
 
スターライトエクスプレス管理人の日常の記録です。管理人の日々リアルタイム?に綴っていきます。
 


新しい順に表示

大型二輪取得記 その3 二段階突入

 先月から教習を開始した大型二輪免許、いよいよですが、二段階に突入となります。

 一段階、今教習している課題は、

・クランク走行
基本は4輪車と一緒。しかし、S字走行と似ているようでS字走行と同じ感覚では運転できない。

・スラローム(7秒未満)
今の所二輪免許の課題で1番難しい。また、恥ずかしながらスラロームが上手くできず、一時間追加教習となりました。スラローム、私の周りでも難題という方、結構います。

・一本橋(10秒以上)
一本橋に乗る際、ある程度の勢いが必要。橋の上を通過するよりも、橋に乗り上がるまでの方が大変だったりする。

・S字
基本は4輪車と一緒。個人的には、4輪車の感覚が残っているのか、ある程度練習すればできます。

・坂道発進
基本は4輪車と一緒。しかし、バイクにはサイドブレーキが無いので、リアブレーキ(右足)でバイクを押さえる。また、坂の頂上では徐行+下り坂では停止ギリギリまでクラッチ繋いだままでの運転です。

 なお、これらの課題、前輪ブレーキは使用しません!練習すれば何とかできますが(スラローム以外は…)、まだまだ緊張はあります。また、初の二輪免許の教習ということもあり、時間制限、集団教習等、今までの教習スタイルと異なる点においても「今までと少し違う」と感じています。

 ちなみに、一段階見極め一時間前はAT車(スクーター)を体験運転。AT車と聞くと一件運転は容易そうですが、二輪車の場合、MT車よりもホイールベースが長く、意外と車体も重く、速度調整も難しく(低速はアクセルとリアブレーキで調整)、二輪車は不安定でも、「MT車の方が操作しやすい」と感じてしまいました。試しに一本橋とS字と坂道発進と体験。なお、AT体験時は課題の条件等は考慮せず、また、最後まで事故なく乗れれば「もう一回は無し」とのこと(その意味ではプレッシャーは軽かったです)。四輪車同様、MT(限定無し)で免許を取れば、AT車も運転可能であり、ATを覚えておく必要はあるとのことです。

 いよいよ二段階に突入!いきなりシミュレーターからのスタートになり、実車の運転は若干時間は空きますが(私の会社の現在普通二輪教習中の後輩は予約とるのに一苦労したそうですが)、二段階、卒検、無事にこなせるよう、頑張っていきます。



8月10日(木)17:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 資格 | 管理

大型二輪取得記 その2 教習開始

 けん引二種免許を取得してちょうど3か月が経過したその日、スターライトは自動車学校の受付にいた。

 先日、「自動車学校入学」という日記を書いたことは皆さんもご存知だと思います(それをその1にさせてください)。このときは取得免許を伏せていましたが、ここで発表します(といってもタイトルそのままですが…)。

今回取得する免許は…

大型二輪!

今のところバイクに乗る予定のない人間にとっては必要なのかはさておいて、大型二輪免許を取得したい!この気持ちがあり自動車学校に通うことにしました。もちろんMTです。ちなみに、スターライトは普通二輪免許を持っていません!ちなみに、大型二輪免許、普通二輪免許、いや、運転免許そのものを持っていなくても取得可能です(中には普通二輪免許所持者しか入学できない教習所もありますが…)!まったく余談ですが、フィギュアの荒川静香選手は思い付きで大型二輪免許を取得したとのこと(荒川選手曰く「大きなバイクに女性が乗っているのを見て、かっこいいと思って乗りたい」とのこと。スターライト的にはオリンピックでメダルを取る方が凄いと思いますが…)。ちなみに、荒川選手は普通二輪免許は所持していないそうです。

 教習、一番最初の教習はバイクの説明。バイクの押し歩き方、起こし方、操作方法等、これからバイクを扱う上で欠かせない内容であった。バイクの扱い方を教わりいよいよエンジン始動!初日は発進と停止の練習であった(ちなみに普通二輪取得者も一緒に教習。普通二輪組はさっそく周回コースへ進出です)。

 教習二日目以降はスターライトも周回コースへ。周回コース、最初はゆっくり、徐々に速度を上げての周回コース。周回コースの練習がバイクの基礎となり、今後の教習へ繋がってくるので、しっかりと習熟して二輪車の運転を身に付けていきたいです。ちなみに、基本は四輪車と一緒です。

 なお、前回の教習はシミュレーター。シミュレーター、今回はバイクの特性、傾きを体験。普段の教習でできない内容も体験できました。また、今回は一人だけだったので、バイクの特性、また、今後の課題の内容の話もあった。

 シミュレーター、最後は事故のシチュエーションで終わってしまいましたが、二輪車、不安定で四輪車以上に一歩間違えると

死ぬ

大変危険な乗り物でもあります。このことを理解した上で、運転する必要があります。

 まもなく一段階も折り返し地点。今のところ順調?ですが、これからは課題も練習しますが、無事にこなしていけるように頑張っていきます。



7月15日(土)01:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 資格 | 管理

自動車学校入学

 皆さんこんばんは。スターライトです。本日ですが、自動車学校(教習所)に入学しました。自動車学校入学、実に12年ぶりです。本日はガイダンスを終え、次回から早速運転です。なお、今回の教習所、人生最後の自動車教習になりますが、悔いない教習所生活を過ごしていきたいです。


6月27日(火)23:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 資格 | 管理

関西へGO!!

皆さんおはようございます。スターライトです。本日は日帰りで関西へ行ってきます。果たして、どんな関西になるのか?スターライトも楽しみです。


6月22日(木)04:14 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

36

皆さんこんばんは。スターライトです。スターライトですが、本日、36歳になりました。人生三度目の年男です。この一年、果たして、どんな成長、進化があるのでしょうか?スターライトにも謎です。


6月3日(土)23:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理

牽引二種免許取得

 皆さんこんにちは。スターライトです。昨日牽引二種免許を取得しました。牽引二種、牽引の二種免許です。と言ってもトレーラーバス、今日の日本では、西東京バスの五20系統(機関車バス「青春号」)だけであり(といっても今月限りで引退)、来月からは持っていてもフルで効力発揮?できる機会はないです。ちなみに最近各地で導入されている連節バスは、実は牽引免許は不要です(構造上切り離せないため。ただし、会社によっては運転手に牽引免許を取得させている会社もあるそうです)!なお、牽引二種免許、試験場でのみ取得可能な免許であり(大特二種も同様)、実際に使用用途もほとんどないため、持っている人も数少なく(それでも年間数百人程度が取得するが…)、非常にレアかつマニアックな免許である。

 牽引二種免許、なぜスターライトが欲しいと思ったのか?将来的にはフルビッターをなりたい。どうせ取らないと後悔しそうと思い取得しました。ちなみに大特同様技能試験の内容は一種二種一緒(合格点の違いはありますが…)。一種を取れば二種も取りたくなると思い、大特の時と同様、思い切って二種を取ろう!と思い取得を目指しました。

 牽引二種免許、教習所では取得できず、また、操作等が複雑(特に後退)で、練習も不可欠となってきた(実際に練習をせずに試験に来る人もいるが、スターライトにはそんな度胸はなかった。ちなみに、同日一緒に合格された方は一切練習場には行かずに試験に合格。その方曰く「練習場に行っていれば、もっと早く免許を取れたかもしれない」とのこと。改めて練習の必要性を実感しました)。なお、練習場所は大特二種でお世話になった系列校で練習(この時、まさかここまで長期戦になるとは思わなかった)。また、大特二種でお世話になった教官の方もいて、私にことを覚えていてくれたことは嬉しかった。牽引、最初の練習は、前進よりも後退がメインで、最初はハンドルの切り方を覚えるだけで難しかった(実際の車と逆だから尚更)。真っ直ぐ後退することがいかに大変かを痛感した。余談だが、牽引試験車は中型車。トレーラーが短く大型トレーラーよりも一見楽そうに見えるが、トレーラーが短く軽い分、トレーラーの動きが素早くなり、動きを読むのが難しいとのこと。また、車体の長さ、タイヤの直径等で後退時の動きが変わってくることも、牽引免許のハードルを上げている一つである。また、試験車両も練習車両もマニュアルの中型トラック(公道では大型免許が必要)。ギア操作においても初めは一苦労だった。

 主な課題は方向変換、S字、踏切通過、直線コース。メインは方向変換。特に左方向変換は、車体の折れ角度等の把握がしにくく、最初の頃は右方向変換とは雲泥の差のある難易度と思えました(実際に県によっては「一種は右、二種は左」もあり、いかに左方向変換が難しいかを物語っている感じでした。ちなみに府中は両方のコースがあるものの、何度も受験しても右方向変換の試験は一回しかなく、実質「ほぼ左」と言っても良い位です)。ただ、それ以外も決してハードルは低くなく(合格一回前の試験で、同日方向変換をクリアできて合格できなかったのはスターライトだけでした…)。また、直線コースで速度が低すぎても減点の対象となります。なお、今回は何度も落ちているため、合格時のみの試験日記を書きます。

第?回目 2023年3月27日 府中試験場 試験車両 いすゞフォワード

 この日5日振りの試験(タイミング良く予約が取れたと思う)。この日(午後)は7名受験。試験、もう何度も受けており、半ばコースも覚えてしまっている状態だった。まず、慣らし走行。慣らし走行は減点の対象にはならないものの、結構?緊張でした。慣らし走行後は本試験。踏切前でエンストをしてしまい、一瞬不安になるものの、試験は続行。方向変換は左方向変換。車体の折り方も良く、スムーズに車庫に入れることができた。ただ、出るとき左前輪を縁石に擦ってしまったものの、こちらも何とかクリア。方向変換後、見落としやすい一時停止もクリアでき、直線コースも何とか指定速度で走行。その後、脱落ポイントのS字へ。S字、車体、ミラーと格闘しつつ、2速半クラッチで走行。普段は、右曲がりから左曲がりへ移る時に脱輪するものの、今回は、順調にでき、切り返しなく通過。その後も特段異常なく、無事にゴール(完走は今回が二回目)。今回も不合格か?と判決?を受ける感じで試験官へ。結果は「合格予定」。長丁場に続いた牽引二種免許取得、これでようやく達成できました!

 試験も終わり交付申請手数料を納め免許交付まで待つ(この時間が意外と長かったが合格ということで、安心感もあった)。なお、この日は7名中2名が合格(ちなみに一種が1名、二種がスターライトのみ)。ようやくゴールに辿り着けた感じです。

 今回、牽引二種免許を無事取得することができ、これでスターライトも四輪車は旅客輸送も含め全て完全制覇です。運転免許証には「け引二」の文字も刻まれ、より重みのある免許証になりました。同時に、スターライトもフル免許に近づきつつあります。余談ですが、府中試験場では中々予約が取れず(長い時では二ヶ月待ち)、試験とは別な意味でのハードルもありました。しかし、方向変換もクリアできるようになり、日々ゴールに近づくのを感じる程に、「合格したい!」気持ちが強くなりました。牽引二種免許、決して簡単ではありませんが、注意ポイントを理解すれば時間は掛かっても取得できます。少しでも取ってみたい!と思う方、長期戦になりますが、是非チャレンジしてみてください!また、今回試験を受け、いかに車の運転に頭を使うのかを再認識できました。最後に、今回練習でお世話になった
運転教育センターには本当に感謝しています。この場を借りてお礼申し上げます。

最後に、今やりたいことはこの2つ!
・トレーラーバスに乗る(残りわずかですが…)!
・大型自動二輪取得!

以上



3月28日(火)13:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 資格 | 管理

2023年突入!

新年明けましておめでとうございます。スターライトです。

いよいよ2023年に突入しましたね。2022年は本当にすぐでした。昨年は、個人的には家を購入したことが最大の出来事でした。また、北京冬季オリンピック(過去最多のメダル数)やカタールワールドカップ(ドイツスペインに勝利)等、スポーツ選手の大活躍がありました。しかし、その一方で、ロシアのウクライナ侵攻、安倍晋三元首相銃殺事件、北朝鮮のミサイル乱発(つい昨日発射)、また、円安による為替介入等、暗いニュースが多い一年でもありました。果たして、本年は、スターライトはどう成長するのか?また、どんなニュースが起こるのか?スターライトにも謎です。

最後に、昨年は、ありがとうございました。本年も宜しくお願い致します。



1月1日(日)00:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理

家購入!

皆さんこんにちは。

スターライトです。

先日、新居を購入しました。早速既に新生活もスタートです。ちなみに、前のアパートには10年以上住んでいましたが、そのアパートも今日付けでお別れです。新生活、まだ荷解きは完了できていないですが、部屋も広くなったことで心も広くなり、今まで以上に充実した生活ができています。



11月25日(金)16:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理

カタールへGO!

と言っても、スターライトの話ではありません。

ワールドカップの話です。早速ですが、あちこちでドラマや伝説が出ていますね(日本も早速ドイツに勝って世界を驚かせました)。果たして、これからどんなドラマが出るのか?個人的にも楽しみです。

ちなみに日本代表です結果は予選敗退とベスト16と交互の繰り返し(今回は組み合わせも悪く、前回がベスト16だったため、予選敗退も濃厚)でしたが、ドイツ戦から、史上初のベスト8も夢物語ではないと思えてきました(選手の目標は「優勝」ですが…)。ともあれ、個人的にも今までにない結果が出そうな気もします。



11月25日(金)16:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | スポーツ | 管理

危険物取扱者 乙種第2類

皆さんこんにちは。スターライトです。報告遅くなりましたが、スターライトもついに合格することができました。

危険物取扱者 乙種第2類

です。危険物取扱者、乙4は2014年の2月に合格しました。乙5・乙6は同年6月に合格、乙3類は同年12月に合格、乙1類は2020年8月に合格しました。しかし、更なる向上?+乙類コンプリートということで今回乙2を受験してきました。なお、乙2類は可燃性固体が主な内容です。

試験内容は
・ 性質・消火(10問 35分)

です。なお、スターライトはすでに危険物取扱者 乙種第1類・3類・4類・5類・6類を取得しているので法令(15問) 物理・化学(10問)は免除です。なお、合格基準は60%以上です(今回は5問は大丈夫で、正直微妙でしたが、合格できました。)。乙2、覚える内容はある程度パターン化されており、覚える内容もあまり多くないので、要点を理解できればそれほど難しくはないです。努力をすれば合格可能です(スターライトでも取れました)。危険物、機会があるときは皆さんもぜひトライしてみてはいかがでしょうか?ちなみにスターライトは危険物は乙類はこれでコンプリートしました。



4月8日(金)12:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 資格 | 管理


(2/22ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 6 7 8 9 10 最後