スターライトエクスプレス管理人の日常
 
スターライトエクスプレス管理人の日常の記録です。管理人の日々リアルタイム?に綴っていきます。
 



2013年9月を表示

はやぶさでGO!!

 おはようございます。スターライトです。先日はみずほ号で博多へ。福岡県内を散策しました。福岡県内では、さっそくベールを脱いだななつ星も見ることもでき、非常に内容の濃い二日間を過ごすことができました(もちろんとんこつラーメンも食べました)。ということなので…、本日からはやぶさ号で東北?へ向かいます。今月は、しまかぜ、きらめき号DXグリーン車と乗車しているので(いったいどういう理屈か?)、スターライトもついに○○にデビュします。なお、帰りは、期間限定新幹線で帰京します。


9月16日(月)06:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

みずほでGO!!

 皆さんおはようございます。スターライトです。新大阪からはみずほでGO!します。果たして、スターライトはどこまでみずほでGO!するのでしょうか?


9月13日(金)09:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

関西?へGO!!

 こんばんは。スターライトです。本日より、一泊二日で関西?へGOします。関西、約10日ぶりの上陸ですが、果たして、どんな関西になるのでしょうか??


往路(9月13日):ひかり493号

復路(9月14日):東海道昼特急16号



9月13日(金)03:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

八王子??へGO!!

 こんばんは。スターライトです。今日は、日帰りで八王子??へ行ってきます。


 なお、八王子に行ったついでに先日購入したプラチナチケットの効力も発揮してきます。果たして、スターライトは、どこの?八王子に行くのでしょうか?



9月2日(月)01:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

一級小型船舶免許取得記 一般学科編

 皆さんこんばんは。スターライトです。

 スターライトですが、今夏は船舶免許取得に励んでいます(一体、使うときは来るのだろうか…)。船舶免許、実は憧れもあり(スターライトも船を運転したい!)、トライすることにしました。

 小型船舶操縦免許、一級と二級の違いとは何か、まずこれを先に説明します。小型船舶免許は、操縦可能船舶は、一級二級とも

・ 24m未満のプレジャーボート、その他の船舶は20トン未満(水上オートバイを除く)


です。じゃあ、一級と二級の違いとは何か?というと、実は、操縦可能範囲なのです。
 
・ 二級 海岸から5海里(約9.3㎞)の範囲で操縦可能
 
・ 一級 操縦範囲は無制限(ただし、沿海区域の外側80海里(約150キロメートル)未満の水域以遠を航行する場合は、六級海技士(機関)以上の資格を受有する者を同乗させなければなりません。)

別に二級でもいいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、スターライトはより広い範囲で船舶の操縦権を手にしたいと思い、一級に挑戦しました。

 船舶免許、学科内容(上級)は、海図の見方(これが結構大変かつ重要だったりする)ら始まり、航海計画、船のエンジンについて勉強しました。一級ということもあり、より専門的な内容が中心でした。

 海図の見方、上級学科の前半はほぼこれ!と言っても過言ではない程重点的に学習しました。試験では3問ですが、実際の航海計画を立てる上ではかなり重要な内容でした(現在地を把握する上でも)。また、方角だけではなく緯度経度の関係も学習。これで緯度経度の意味もより深く理解することができました。なお、速度はノットで計算、場所は緯度経度(日本は北緯東経)で算出します。

 その他、航海計画の内容としては、気象情報(これが一番苦手だった)、過去の事故の内容、満潮干潮等(中には一般常識も)を学習しました。

 上級学科二日目は、船舶のエンジンについてを学習しました。船舶のエンジン、基本は自動車のエンジンとほぼ構造が一緒で、大学時代に学んだことの半分復習でした。ですが、船舶の場合、海上操縦なので、最低限のエンジンメンテナンスができることも重要となってきます(海上ではJAF等も簡単に呼ぶことができないため)。

 上級学科、重点的な内容の勉強をした後は、いよいよ試験となります。小型船舶免許、試験(マークシート)の合格基準は各分野50%以上かつ全問題の合計の正答率が65%以上となります(一般、上級共通)。上級学科の試験は、全部で14問の設問です(一見問題数が少なくて楽そうですが、一問あたりの配点が高く、ミスしたときのダメージが大きく、一問一問が非常に大切になってくる)。

 試験も終わり、自己採点してみると、自己採点の結果は満点でした。本採点も終わり、結果発表!


結果は??












合格

でした。

 無事に合格でき、これで船舶免許の講習は終了します。船舶免許、一級は学科4日(一般二日、上級二日)と技能1日の計5日で取得できます。ちなみに二級は3日で取得できます。興味がある方、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?



9月2日(月)00:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 資格 | 管理


(1/1ページ)