スターライトエクスプレス管理人の日常
 
スターライトエクスプレス管理人の日常の記録です。管理人の日々リアルタイム?に綴っていきます。
 



2011年8月を表示

九州 中間報告

 21日の午後に東京を出発し、最終みずほ@グリーン車で鹿児島中央入りしました。

 22日は、朝に桜島を観光した後、指宿枕崎線で枕崎へ。途中、JR最南端の西大山駅では撮影時間も多少ながら考慮されたダイヤで、私も撮影しました。この目で開聞岳とJR最南端の駅を一緒に見ることができました。また、指宿枕崎線は、か鹿児島よりも南を走るためなのか、非常に暑かった。帰りは指宿で足湯を楽しみ、指宿のたまて箱6号で鹿児島中央を目指しました。桜島に行った時は雨だったものの、日中は晴れてくれ、景色も楽しめました。

 鹿児島中央到着後は、日豊本線経由で小倉へ。きりしま14号の車内販売で買い物をしたが、私が指宿のたまて箱のお土産箱を持っていることで話題になり、その販売員の方が、同日、偶然にも指宿のたまてにも乗務していたとのこと(3・4号)。自分も意外が偶然だと思いました。宮崎からはにちりん26号@787系、大分からはソニック62号@883系で小倉を目指した。今回、鹿児島から日豊本線経由で小倉を目指したが、特急列車に実に約6時間半の乗車。九州がかなり広いことを実感せずにはいられなった。


 23日(本日)、昨日の疲れがあったのか寝坊してしまった。また、天気は朝から雨となった(4年前もじゃん(泣))午前中は門司観光をした。どうしても海底国道を歩きたかったので、一度本州下関へ。本州上陸後、バスで国道最寄りのバス停へ、移動中、バスから見える門司(九州)を見ていて。下関と北九州は本当に目の前、そばだと感じました(現地の人は毎日このような光景を眺めていられるからうらやましいと思った)。海底国道は、観光客だけではなく、ランニングをしている人もいた。山口県と福岡県の境を跨いでいる姿を写真に撮ってもらいました。

 海底国道歩行後は、九州鉄道記念館を観光、その後門司港レトロ観光線に乗車しました。

 門司観光後は博多南駅へ、博多南駅に足を延ばして、只今、ハウステンボス13号で佐賀県を横断中です

 なお、ケータイ国盗り合戦のほうは、佐賀国を統一し、これで400国統一、残りは1/3の200国となりました。



8月23日(火)14:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

みずほでGO!!

 皆さんこんばんは。スターライトです。今年の夏休みは八日、前半を実家で過ごした後、後半は九州上陸です。九州上陸、人生二度目で、実に4年ぶりです。前回は2007年5月、スタンプラリー20に参加するために宮城から上陸しました。今回は、大型二種も取得し、新幹線が開業し、また、観光列車も増え(すべては制覇できないが…)、九州にしばらく行っていないということで、久々に九州旅行に行くことにしました。なお、今回は、桜島、門司、長崎を観光します(長崎では、前回夜11時に「マッサージどうですか??」と誘われた過去があります(笑))。また、九州新幹線みずほ号(今回の帰省時のはやぶさ同様グリーン車乗車)、指宿のたまて箱号、あそぼーい号、高速バスはかた号などに乗車します。

8月21日
13:21 自宅最寄駅発
      多摩モノレール
13:34 立川北着
13:48 立川発
      中央特快
14:27 東京着
14:47 東京発
      のぞみ369号
17:23 新大阪着
17:37 新大阪発
      1195B
17:51 尼崎着
17:57 尼崎発
      快速
18:17 宝塚着
18:33 宝塚発
      こうのとり22号
19:01 新大阪着
19:59 新大阪発
      みずほ607号
23:46 鹿児島中央着

8月22日
 9:59 鹿児島中央発
      1333D
11:25 山川着
11:43 山川発
12:49 枕崎発
13:18 枕崎発
      5330D
14:34 指宿着
15:06 指宿発
      指宿のたまて箱6号
16:00 鹿児島中央着
16:23 鹿児島中央発
      きりしま14号
18:25 宮崎着
18:42 宮崎発
      にちりん26号
21:43 大分着
21:44 大分発
      ソニック62号
23:10 小倉着

8月23日
 6:13 小倉発
      5122M
 6:29 下関着
10:30 九州鉄道記念館発
      門司港レトロ観光線
10:40 関門海峡めかり着
11:15 関門海峡めかり発
      門司港レトロ観光線
11:25 九州鉄道記念館着
11:37 門司港発
      2341M
11:50 小倉着
12:06 小倉発
      739A(こだま739号)
12:36 博多南着
13:03 博多南発
      746A
13:13 博多着
13:32 博多発
      ハウステンボス13号
15:18 ハウステンボス着
15:44 ハウステンボス発
      シーサイドライナー
16:59 長崎着
21:30 長崎発
      かもめ50号
23:20 博多着

8月24日
 6:15 天神南発
      福岡市営地下鉄七隈線
 6:39 橋本着
 6:50 橋本発
      福岡市営地下鉄七隈線
 7:14 天神南着
 7:30 西鉄福岡・天神発
      特急
 8:34 大牟田着
 8:59 大牟田発
      2329M
 9:51 熊本着
10:26 熊本発
      あそぼーい101号
12:00 宮地着
12:51 宮地発
      九州横断特急4号
14:29 大分着
14:45 大分発
      ソニック40号
16:48 博多着
19:00 西鉄天神BC発
      はかた号

8月25日
 9:25 新宿高速BT着

※ この計画は変更になる場合があります。



8月20日(土)00:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

実家滞在

 昨日(もう一昨日になるが…)、はやぶさ号で実家に帰ってきました。約9か月ぶりの実家です。一昨日の夜から今日までずっと実家に滞在中です。一人暮らし6年目に突入する人間が言うことではないのですが、普段は一人暮らしで洗濯、掃除、料理など、すべて一人で行わなければならないが、実家にいるときは全て誰かがやってくれるので、いつ帰ってきても実家ではゆっくりと過ごすことができます。この実家も本日夕方でさよなら。もっとゆっくりと実家に滞在していたいと思う今日この頃です。なお、本日(20日)夜、シリウス号で東京に戻ります(21日朝到着)。そして午後からはまた国内某所に出没します。


8月20日(土)00:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日常 | 管理

はやぶさでGO!!

 皆さんこんばんは。本日から夏休みに突入しました。本日、私ははやぶさで旅立ちます(といっても、実家ですが…)。前回、東北を訪問したのは昨年の11月。ちょうど新幹線開業直前の青森でした。思えば、あれから9ヶ月、新幹線が新青森まで開業し、3月には震災があり、夏には毎年恒例のねぶた祭りがあり、そして今年はインターハイがありと、その青森県へ本日、はやぶさ号で上陸します。9ヶ月ぶりの東北・青森・実家、今から楽しみです(笑)。

8月18日の詳細

 はやぶさ401号@グリーン車(東京→新青森)

 リゾートあすなろ下北3号(青森→野辺地)

に乗車します。

8月20日の夜に高速バスで東京に戻ります。その後は待望の九州に上陸します。



8月18日(木)00:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 旅行 | 管理

大型二種免許習得 その9 学科試験 そして…

 本日、二種の学科試験のために府中まで行ってきました。卒業は先月の18日で、いろいろ用事や試験の勉強等がありようやく試験を受けれる時間が空き、本日、学科を受けてきました。大型二種、技能はストレートで卒業できたので(普通一種は卒検で一回失敗したが…)、学科も一回で卒業したいと思い、試験に向け、一種の内容を中心に勉強してきました(一種が中心なので)。

 本日、試験場までは電車とバスを乗り継いで向かいました。武蔵小金井からは小田急バスのいすゞERGAで、つくづく、(俺ももうすぐ運転できるんだなぁ~)と心の中で思ってしまった。試験場到着。さすが東京都の試験場、しかも夏休みだけあって多くの人が試験やら更新やらで来場していた(ちなみに普通一種は青森県の試験場で学科試験。この時は非常に閑散としており、このギャップが大きかった。)。どこが受け付けなのかもわからず、迷いつつ申請書を貰い必要事項の記入。記入後、普通の視力検査、恒例の深視力検査(今回も不安だった)を受け、無事にクリア。検査官曰く、「深視力検査は綺麗なくらい良かった。」と言われました(嬉)。その後、それぞれの手続きを受けた。

 時間になり、試験会場へ。今日は、夏休みということもあり三つの試験会場に分かれて受験。私の部屋には、原付、仮免、二輪、一種(試験場で技能受験)、二種(私の他にも受験者あり)の方が受験した。学科試験の内容であるが、基本的には一種、二種は極めて少なかった(多く見ても全体の1/4程)。何問かは非常にややこしい問題もあり(これは二種もあり)、少なからず迷ったが、考えれば結論が出る問題であり(正解という自信はないが…)、一種の内容がメインとはいえ、二種の学科は難易度が高いことを実感させられました。

 試験も終わり、結果発表。とりあえず原付の方が先に結果発表。原付の方が終わりその他の方の発表となった。結果発表、モニターに合格者の受験番号が二回表示されると説明された。いざ発表、一人の方の番号しかなく(えっ…、合格者一人だけ…、都って、こんなに問題難しいの…??)、一瞬落ち込んだが、その後、他の合格者も順番に合格発表。合格者が複数いることに期待は持てたものの、不安もあった。私の番号は最後のほうなのでしばらく先であったが、なな、なんと、私の番号は


表示

されました。結果から言えば、

合格

です。思わずガッツをした。合格してもまだ免許証は貰っていないので実感は沸かなかったが、嬉しいことには変わりない。その後、免許証の発行手続きをして、新しい免許証を手に入れるまでしばらく時間があったので、ソフトクリームを食べながら嬉しい気持ちを抑えられずに待っていました。時間になり、新しい免許証を手にした。今回、「大二」の文字が加わり、これで俺も大型二種所持者の一員となりました(「大二」の文字が刻まれた免許証、これが自分の免許証と思い眺めるとかなりイヤらしい顔になります。)。また、余談ですが、ICチップの免許証になり、中型車の8t未満限定の表示も消えました(あっても関係ないですが…)。しかし、初めて免許を取得してからまだ5年は経過していないのでゴールドではありません(泣)。ちなみに新しい免許は平成26年(27歳1ヶ月)まで有効。ゴールド免許、私の場合無事故無違反でもまだまだ先なのかもしれません。

 帰りは試験場から最寄り駅までは小田急バスERGAで移動。本日から私も運転できるが、俺でも運転できると思うと…、バスを運転したくなりました。これからはバスを見る目が変わるかもしれません。かなり上機嫌で帰ることができました。

 今回大型二種を取得して、これで路線バスを運転することできます(大型トラック、タクシーも運転できます)。同時に、旅客輸送ができる資格がある以上、模範となる運転ができなければなりません。大型二種を持った以上、車種に関係なく安全を意識した心掛け、無事故無違反記録を更新し続けていきたいです。最後に、今まで応援ありがとうございました。



8月12日(金)23:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 資格 | 管理


(1/1ページ)